冬、窓辺が寒い。夏、冷暖房が効きにくいなど
古い家の窓と新築の窓ではその差は歴然。
内窓で窓を二重にすることで窓を交換するよりも安く
簡単に断熱性能を大幅にアップさせることができます。

冬、窓辺が寒い。夏、冷暖房が効きにくいなど
古い家の窓と新築の窓ではその差は歴然。
内窓で窓を二重にすることで窓を交換するよりも安く
簡単に断熱性能を大幅にアップさせることができます。
内窓で窓を二重にすると既存の窓と内窓の間に空気層ができます。
この空気層が断熱効果の秘密。
ダウンジャケットのように空気を多く含むアウターは
保温性が高いのと同じように
空気の層が窓の断熱性能を高めます。
内窓自体のフレームは熱を伝えにくい樹脂製。
メーカーによってはアルミと樹脂の複合素材や天然木といった内窓もあります。
どのメーカーの内窓も熱を伝えにくい素材で作られています。
内窓で熱の出入りが多い窓の断熱性を高めることで
冬の寒い時期でも暖房が効きやすくなりお部屋が暖か。
窓まわりのヒンヤリ感も軽減できます。
寒い部屋には内窓のガラスを断熱性能の高い複層ガラスや
Low-E複層ガラスの断熱タイプにするのがお勧め。
冬寒くて寝れない寝室や、リビング、和室に試してみては?
内窓で窓の断熱性能を高めることで
外の温度変化の影響を受けにくくなり
冷房が効きやすくなります。
夏の日差しで暑い部屋には
内窓のガラスをLow-E複層ガラスの遮熱タイプにするのがお勧め。
日射熱を軽減し、紫外線もカットするので
家具の色あせや日焼け対策にも効果的です。
既存の外窓が1枚の単板ガラスのアルミサッシの場合
外の温度変化の影響を受けやすくなってしまいます。
冷暖房が効きやすくなり、光熱費がダウン。
内窓は家計にも環境にも優しいエコな製品です。
エコ内窓ショップなら様々なメーカーの内窓からお選びいただけます。
予算や目的に合わせて窓ごとにメーカーを組み合わせることも可能。
また複数メーカーの見積も一度の現地調査で対応できるので
他社に依頼することなく比較検討することができます。
大手メーカーの内窓を扱っています。
カタログ上の断熱等級はどのメーカーも同じ。
価格で選ぶならYKKAPプラマードU、LIXILインプラスがお勧め。
それぞれ特長があるのでお好みに合わせて選べます。
各メーカーのカタログにある基本性能表を確認できます。
データー上はどのメーカーの内窓も断熱等級は同じです。
断熱性を高めたい場合はLow-E複層ガラスがお勧め。
下記から概算見積をご確認頂けます。