内窓のアレコレ

コンテンツ一覧

断熱、防音内窓に抗菌・抗ウイルス効果をプラス!

エコ内窓ショップでは、日本板硝子の抗菌・抗ウイルスガラス『ウイルスクリーンα』を使用した内窓を販売することになりました。ガラスに付着した菌やウイルスを絶えず軽減。SIAA(抗菌製品技術協議会)基準をクリアしているので安心してご利用頂けます...
プラスト

大信工業の内窓プラスト納品されました。

高気密な内窓、大信工業のプラストはガラスが別途手配な為、ガラス部分の組み立てが必要です。 梱包の中身はこんな感じです。AGCの内窓まどまどシリーズもガラス部分の組み立てが必要ですが細かい部品が多いため、まどまどシリーズよりも...
まどまどplus

まどまどplusとマイミュート 

弊社倉庫にAGCの内窓、まどまどplusと防音複層ガラス『マイミュート』が納品されました。まどまどplus、マイミュートはかなり高性能ですが、高額で設置窓も限られるため、ご購入頂くお客様も少ないです。 AGCのまどまどシリーズは障子...
まどまどstd

まどまどstdのおすすめガラス

AGCの内窓、まどまどstdは最低でも複層ガラスとなります。他のメーカーのように価格の安い単板ガラスの設定はありません。内窓は組み込まれたガラスの性能が重要です。まどまどstdのおすすめのガラスをご紹介します。 ラミシャット35 ...
まどまどstd

AGCの内窓『まどまどstd』と『まどまどplus』どっちが良い?

AGCの内窓『まどまど』にはstdとplusの2つのグレードがあります。まどまどplusはまどまどstdの上位モデルとなっています。まどまどplusの方が高額で高性能ですが、選び方によってはまどまどstdの方がより効果が得られることがあり...
インプラス

インプラスの設置スペース

インプラスは窓のタイプにより設置に必要なスペースが異なります。設置スペースが不足している場合は、オプションのフカシ枠や自分で木材等を加工して増枠すれば大抵の場合、設置は可能です。 インプラスの設置ができない窓 設置スペ...
インプラス

インプラスのダストバリア機能

LIXILの内窓インプラスは『ダストバリア』機能が採用されています。ホコリがつきにくく、汚れが付着しにくいので通常の樹脂製の内窓よりもお掃除が簡単です。 ホコリが付着する原因、静電気 インプラスに限らず、内窓は断熱性を高めるた...
プラマードU

プラマードUの戸先錠

YKKAPの内窓プラマードUにだけ設定がある戸先錠。引き違い窓を閉めると同時に施錠ができます。その便利な機能をご紹介します。 鍵の開け閉めが楽。 一般的なクレセント錠と比べると、窓を閉めれば施錠できてしまうので手間が省...
プラマードU

プラマードU 取付に必要なスペースについて

内窓は製品や窓のタイプで設置に必要なスペースが異なります。設置スペースに余裕が無い場合は、スペースに合わせて製品を選んでも良いかもしれません。 設置スペースが不足している場合は、メーカーオプションのフカシ枠や自分で木材等を加工して増...
内窓のアレコレ

台風や強風に。内窓で窓の防災対策。

台風の季節になると、窓ガラスにガムテープや養生テープを貼っているのを見かけます。ガムテープや養生テープを貼ってもガラスの強度が上がることはありません。また割れた際にガラスが飛散するのを抑える効果としてもイマイチかと思います。 割れて...
タイトルとURLをコピーしました